【山口県 | 周防大島】 蜂蜜 「皐月」120g 【国産はちみつ】

山口県、瀬戸内海に浮かぶ周防大島。
自然に囲まれたこの島の養蜂場で採れた蜂蜜をお届けします。
瀬戸内海に浮かぶ、潮風香り、草木が繁る周防大島でミツバチたちが一生懸命に集めた自然の恵みの贈りもの、はちみつ(蜂蜜)をそのままお届け。
周防大島の大自然ではぐくまれ、採取された蜂蜜「皐月」

5月頃に咲くシイノキをはじめとする木々の花からミツバチが集めてきた蜂蜜です。なめらかな舌触りとコクのある甘みに、すっきりとした後味が特長。お料理やお菓子づくりにもピッタリです。
このはちみつを作っているのは、「KASAHARA HONEY」。島に移住した若手養蜂家ご夫妻の手によって営まれています。

山口県、瀬戸内海に浮かぶ周防大島。自然に囲まれたこの島に「KASAHARA HONEY」の養蜂場があります。600メートル級の山が連なり、春から秋にかけてさまざまな種類の花が咲きます。この自然豊かな島だからこそ採れるはちみつをとても大切にされています。
「KASAHARA HONEY」では自然から採れたそのままのはちみつをお届けしています。採取する場所や日にち、季節などによって味や香りが変わりますが、それこそがミツバチからの贈り物であり、自然がくれた恵みだと考えているのだそう。自然環境や天候の変化と正面から向かい合って自らの手で採ったはちみつ。だから自信を持ってお勧めできます。
四季に咲く花の間を元気に飛び回るミツバチ。一匹の蜂が約30日間の生涯に集める蜜は、わずかティースプーン1杯分といわれています。たくさんの蜂たちが懸命に集めた蜜を大切に皆さまにお届けします。
商品インフォメーション
商品名 | 蜂蜜「皐月」120g |
---|---|
容量 | 120g |
原材料名 | 【皐月】はちみつ(山口県周防大島産) |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 製造日より2年 |
販売者 | KASAHARA HONEY |
備考 | 1歳未満の乳児にはちみつを与えないでください |