お客様の声
こずっち様 | 投稿日:2020年07月12日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
購入して後悔がない商品です。家飲みでよくおつまみとして食べてます。
|
ひまわり様 | 投稿日:2019年02月08日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
オレンジの素材そのままが感じられて美味しかったです。
|
こずっち様 | 投稿日:2018年07月19日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
毎回我が家では好評です。サクサク感が好きです。
|
【長手長栄堂】あわじ鳴門漬オレンジピール
爽やかで豊かな味わい
鳴門オレンジの名前の由来は鳴門海峡からきていると言われています。
今から200年ほど前、蜂須賀(はちすか)藩の家臣が唐柑のタネを庭にまいて得た実生に起源すると伝えられ、淡路島特有の柑橘類です。
鳴門オレンジの旬は4月中旬から初夏、洲本市周辺と淡路市の一部で栽培されており、独特の口あたりが好まれています。
本品で使用している鳴門オレンジは、淡路島の農園で契約栽培され、日当たりのよい東側の斜面を使い、減農薬で丹精をこめて生産されております。その鳴門オレンジの皮を手間隙かけて蜜漬けにして独自の製法で作りました。
淡路島特産の鳴門オレンジは酸味と僅かな苦みが特徴です。加工する難しさがありますが、地元農産物を活かした御菓子作りがしたい、というこだわりで試行錯誤を重ねました。砂糖の加減、シブ取り加減に神経を配って、鳴門オレンジの持ち味を活かした甘さになっています。
爽やかで豊かな味わいをご賞味ください。
インフォメーション
名称 | 砂糖漬菓子(あわじオレンジピール) |
---|---|
原材料名 | 鳴門オレンジ、砂糖、水飴 |
内容量 | 60g |
賞味期限 | 1カ月 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿の場所は避けてください。 開封後は、なるべく早くお召し上がりください。 |
製造者 | 株式会社 長手長栄堂 |
備考 |
お客様の声
こずっち様 | 投稿日:2020年07月12日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
購入して後悔がない商品です。家飲みでよくおつまみとして食べてます。
|
ひまわり様 | 投稿日:2019年02月08日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
オレンジの素材そのままが感じられて美味しかったです。
お店からのコメント |
こずっち様 | 投稿日:2018年07月19日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
毎回我が家では好評です。サクサク感が好きです。
|
お店からのコメント