
うみたてたまごがそのまま “まるごとプリン” に
朝とれたばかりのうみたての「さくらたまご」をまるごとプリンにしました!
見た目は本当にただのたまご。パカっと開くと中身はプリン!特製のカラメルソースをかけて一口食べるとまさにプリン!割って”びっくり”、食べて”びっくり”のプリンです。
殻を割ってほろにがカラメルソースをかけてどうぞ
純国産鶏「さくら」のたまごを殻を割らずに中味を攪拌。低温でじっくり加熱しなめらかな舌ざわりに仕上げました。砂糖を煮詰めたカラメルソースをとろり。
添加物を一切使わない自然派スイーツ「たまごまるごとプリン」をどうぞ。
お客様の声
hara様 | 投稿日:2020年10月14日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
濃厚で美味しかったです!見た目もかわいい!
|
ひなパパ様 | 投稿日:2020年09月10日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
子供には少し苦かったみたいですが、大人には程よいカラメルで美味しかったです。
|
かたまり様 | 投稿日:2020年05月20日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
手間がかかっている商品ですね。実物を見てビックリしました。卵をじっくり味わえ、小さめですが、満足出来るプリン。美味しかったです。
|
北坂養鶏場
たまごプリンに使われるたまごは、北坂養鶏場で作られています。播磨灘を眼前に見下ろす緑豊かな風景、美しい空気が吹き込む大地に北坂養鶏場があります。
良いたまごは、良い鶏から
あたりまえのことを大切にしたいという想いのもと、「いいたまごは、いい親鳥から」と考えています。
そして、日本在来の鶏を、餌と水にこだわり、まだたまごを産まないひよこの時期から大切に育てています。
開放型鶏舎のクリーンな環境
瀬戸内海から吹き込む澄んだ空気を大型ファンで開放型鶏舎に取り込んでおり、鶏舎は常に清潔に保たれています。水もエサも、鶏が食べたい時に食べられるよう管理調整しています。
飼料は日々研究を重ねています。
日本の知恵に学び、腸を整え病原菌への抵抗力を高める発酵飼料を使用しています。また季節によっては、淡路島の海産物を与え、ミネラル分も充分に摂らせています。
調理用たまごを生む「さくら」
祖先が全て日本の鶏の「純国産鶏」であるさくらが生むたまごを使用しています。純国産鶏は日本に6%しかいません。日本の食には日本のたまごをつかってほしい。そう願っています。
インフォメーション
名称 | そうざい(卵加工品) |
---|---|
原材料名 | まるごとプリン:鶏卵(淡路島産) シロップ:砂糖 |
内容量 |
まるごとプリン4個 シロップ5g×4袋 |
賞味期限 | 冷蔵20日 |
保存方法 | 冷蔵(0~10℃以下)で保存してください |
備考 |
アレルギー物質
特定原材料 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
お客様の声
hara様 | 投稿日:2020年10月14日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
濃厚で美味しかったです!見た目もかわいい!
|
ひなパパ様 | 投稿日:2020年09月10日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
子供には少し苦かったみたいですが、大人には程よいカラメルで美味しかったです。
|
かたまり様 | 投稿日:2020年05月20日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
手間がかかっている商品ですね。実物を見てビックリしました。卵をじっくり味わえ、小さめですが、満足出来るプリン。美味しかったです。
|