お客様の声
テス様 | 投稿日:2020年05月10日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
家で箱を開けたら、一瞬で、家族全員で食べてしまいました。
|
トコトコ様 | 投稿日:2017年10月17日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ボリューム満点で満足度が高いですね!お土産にも良いので実家帰省の時になどにまた購入したいです☆美味しかったです!
|
たかこ様 | 投稿日:2017年10月09日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
敬老ギフトが好評でしたので購入してみましたが、こちらも大変美味しかったです。
|
【長手長栄堂】創業80余年の御菓子処がつくる「みかさ」
北海道大納言小豆をじっくりと炊き上げた餡に栗のアクセントをプラス
創業昭和5年の長手長栄堂の自慢の一品「みかさ」。
こちらを5個セットでお届けいたします。
北海道産の大納言小豆をじっくり炊き上げて程よい甘さに仕上げた「粒餡」にプラスしているのは、にプラスしているのは、大粒に刻んだ国産の栗。
食感のアクセントになり、絶妙な調和を生み出しています。
餡を包む生地は卵、砂糖、国産の小麦粉でしっとりとやわらかく、ひとつひとつ丁寧に焼き上げました。やさしい口当たりの素朴な味に仕上げました。
小豆の風味が生きている「みかさ」は、贈り物にも喜ばれます。
長手長栄堂
親子三代のお菓子処「長手長栄堂」
創業が昭和5年の淡路島の老舗御菓子処「長手長栄堂」。
初代の長手栄一さんの名前から、店名の「栄」の字がついています。
朝生(あさなま)ものと呼ばれる、和菓子のお店としてその名を馳せ、
2代目、久雄さんの経営手腕もあって店はどんどん大きくなりました。
現在は3代目となる康祐さんが切り盛りしています。
大ヒット商品「あわじオレンジスティック」
先代・久雄さんの時代に、ベルギー産のチョコレートと、淡路島の果物を使って「淡路島らしい銘菓を」というコンセプトで作られたのが「あわじオレンジスティック」です。
淡路島原生種と言われる「鳴門オレンジ」のセミドライフルーツを使用し、ほろ苦さと甘さが絶妙なバランスで結実した逸品で、淡路島を代表するスイーツの一つとなりました。
淡路島の和菓子屋さんとして
地元の特産品を吟味し、 「より多くのみなさまに、淡路島の文化や風土に触れていただくこと」を願って、淡路島ならではの御菓子づくりに精を出しています。
地元の特産品・鳴門オレンジを素材とした人気商品「あわじオレンジスティック」をはじめ、 「島ちどりサブレ」や「あわじオレンジマール」など、色とりどりのお菓子が、今日も店頭に並びます。
インフォメーション
名称 | 菓子 |
---|---|
原材料名 | 砂糖、小麦粉、卵、大納言小豆、栗、蜂蜜、水飴、米飴、寒天/トレハロース、膨張剤 |
内容量 | 5個 |
賞味期限 | 10日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿の場所は避けてください。 |
製造者 | 株式会社長手長栄堂 |
備考 | 本製品の製造ラインでは、大豆を使用した製品も製造しています。 はちみつを使用しておりますので、1歳未満の乳児には与えないでください。 |
アレルギー物質
特定原材料 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
お客様の声
テス様 | 投稿日:2020年05月10日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
家で箱を開けたら、一瞬で、家族全員で食べてしまいました。
|
トコトコ様 | 投稿日:2017年10月17日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ボリューム満点で満足度が高いですね!お土産にも良いので実家帰省の時になどにまた購入したいです☆美味しかったです!
|
たかこ様 | 投稿日:2017年10月09日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
敬老ギフトが好評でしたので購入してみましたが、こちらも大変美味しかったです。
|