
お客様の声
ホリサン様 | 投稿日:2019年09月14日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
家族が美味しいと喜んでます。瀬戸内ならではのドリンクだね。
|
ひろしくん様 | 投稿日:2019年09月01日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
さっぱりしていて、お酒の飲めないわたしには、最高でした。
また注文したいと思いました。 |
マコ様 | 投稿日:2018年12月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
爽快です。
|
淡路島 藻塩(もしお)レモンスカッシュ
淡路島のレモンと藻塩で作った爽快スカッシュ
淡路島、平岡農園産のレモンを一つ一つ丁寧に絞った果汁に、鳴門海峡の海水から作られた多田フィロソフィの「藻塩」を加え、スカッシュにしました。
ほんのり塩味とレモンの香りがサッパリと美味しいレモンスカッシュになっています。口に含むと先に塩味、あとからレモンの風味、最後にもう一度、塩のさっぱり感が残り後味スッキリ。
ノーワックス、防腐剤不使用で育てられたレモン果汁と、生命の源である海水から作られた塩のサイダーは、汗をかいた後のビタミンと塩分補給にもってこいです。
ワックス・防腐剤不使用で皮まで美味しく食べられる 平岡農園のアレン・ユーレカレモン
艶やかで大きく、その美しい鮮やかな黄色が目を引く平岡農園のアレン・ユーレカレモンは、淡路島の自然の恵みをたっぷりと受けながら、手間を惜しまず、丁寧に、大切に育てられています。
切った瞬間に香り立つ、フレッシュでやわらかな香りと、溢れ出る果汁が特徴です。
果樹を雑草と共生させる「草生栽培」
平岡農園のレモンは、果樹を雑草と共生させる「草生栽培」を採用しています。
雑草の力で果樹を栽培することで、土壌中に、病害虫の天敵である小動物や微生物が増え、美味しく丈夫なレモンに育つのです。
海塩に焼いた海藻灰を加えた「多田フィロソフィ」の藻塩。
創業340年を数え、兵庫県内でも屈指の長い歴史を持つ「多田フィロソフィ」が作る「藻塩」を使用しています。
海塩に焼いた海藻の灰を加えた塩で、イオン交換膜を利用した製塩法で得られる高品質な藻塩です。
「来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに 焼くや 藻塩の 身もこがれつつ(藤原定家)
」
の古歌にもある通り、古来より塩づくりに縁のある淡路島。
そんな淡路島の海水から作られる藻塩は、しっかりと鮮烈な塩味、まろやかな風味が特徴です。
淡路島・藻塩レモンスカッシュ
皮を丁寧に剥いたレモンを、1個1個手作業で。
平岡農園産のレモンを1個1個丁寧に手作業で絞っています。ノーワックスで皮ごと食べられる美味しいレモンですが、果汁だけを使うので、雑味が入らないように丁寧に皮を取り除いたものを絞っています。
1個1個手作業で絞っています。
実の部分が残らないように、目の細かいメッシュでこします。
2回こして、純粋なレモン果汁となります。
10kgのレモンを絞って得られる果汁は約2.5kg。
ソーダ水にこのレモン果汁と淡路島産の「藻塩」を加え、
「淡路島藻塩レモンスカッシュ」が完成します。
インフォメーション
名称 | 炭酸飲料 |
---|---|
原材料名 | 砂糖(国内製造)、レモン果汁〔レモン(淡路島産)〕、食塩(淡路島産藻塩)/炭酸、香料、酸味料 |
内容量 | 340ml |
賞味期限 | 1年 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け保存 |
製造者 | 寿屋清涼食品(株) |
備考 |
お客様の声
ホリサン様 | 投稿日:2019年09月14日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
家族が美味しいと喜んでます。瀬戸内ならではのドリンクだね。
|
ひろしくん様 | 投稿日:2019年09月01日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
さっぱりしていて、お酒の飲めないわたしには、最高でした。
また注文したいと思いました。 |
マコ様 | 投稿日:2018年12月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
爽快です。
|