お客様の声
ピチコ様 | 投稿日:2020年04月10日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
出産の内祝としてプリンと他いくつかを同梱してもらって贈りました。日持ちするのがいいなとおもったのと、子ども達のおやつに食べてもらえるように。美味しそうなので、自分用にも注文しました。食べるのが楽しみです。
|
さかな様 | 投稿日:2017年09月25日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
敬老の日のプレゼントとして贈りました。
とてもおいしかったようで、大変喜ばれました。 自宅用も購入すればよかったなと思っています。 |
【淡路島牛乳使用】 淡路島プリン 8個入り(カラメルソース付き)
淡路島牛乳を使った本格プリンを8個セットでお届けします
駅・空港・サービスエリアで神戸のお土産の定番として人気の神戸プリンを製造するトーラク株式会社で、淡路島牛乳をふんだんに使った本格的なプリンを作りました。
優しい甘さとコク、まろやかな美味しさをご堪能ください。
日持ちするのもうれしいポイント。
お子様からご年配の方までみんな大好きなプリン。
砂糖だけを丁寧に煮詰めたカラメルソースを添えて、冷たく冷やしてお召し上がりください。
モンドセレクションで5年連続して最高金賞を受賞するトーラク株式会社の技術と淡路島の味のコラボをお楽しみください。
淡路島牛乳
淡路島牛乳の歴史をひもとくと
古くは、「淡路国正税帳」に、天平10 年(738年)淡路の国でつくられた「蘇」が朝廷に献上されたことが記されています。この「蘇」とは、乳製品のことで、バターとかチーズに似たものと考えられています。淡路島での牛乳の歴史はそれほど古く、深いものだったことがうかがえます。
淡路島の近代酪農の歴史は明治33 年(1900)に、現在の南あわじ市八木で、乳牛の育成繁殖が開始されたことに始まります。現在兵庫県下の40%に当たる約6,800 頭が飼育され、近畿地域の生乳供給地として西日本を代表する酪農地帯となっています。
成分無調整のこだわり~大自然の中で~
広大な自然の中で育てられ、ストレスがほとんど溜まらずのびのびと育てられた乳牛は、乳の出も良く、品質の良い牛乳が造られます。成分無調整で、牛乳本来の甘みが強く感じられる味わい深い牛乳です。コーヒーに入れたり、シチューなどのお料理使うのにも最適です。
インフォメーション
名称 | 洋生菓子 |
---|---|
原材料名 | 〈カスタードプリン〉 牛乳{生乳(淡路島産)}、乳製品(クリームチーズ、クリーム、全粉乳、加糖れん乳、脱脂粉乳)、卵、砂糖、洋酒/ゲル化剤(加工デンプン、増粘多糖類)、香料、乳化剤、酸味料、(一部に卵・乳成分・ゼラチンを含む) 〈カラメルソース〉 砂糖(国内製造) |
内容量 |
カスタードプリン73g×8個 カラメルソース5g×8個 |
賞味期限 | 3カ月 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿をさけて保存してください。 |
販売者 | ユーアールエー株式会社 |
備考 |
アレルギー物質
特定原材料 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
お客様の声
ピチコ様 | 投稿日:2020年04月10日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
出産の内祝としてプリンと他いくつかを同梱してもらって贈りました。日持ちするのがいいなとおもったのと、子ども達のおやつに食べてもらえるように。美味しそうなので、自分用にも注文しました。食べるのが楽しみです。
|
さかな様 | 投稿日:2017年09月25日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
敬老の日のプレゼントとして贈りました。
とてもおいしかったようで、大変喜ばれました。 自宅用も購入すればよかったなと思っています。 |